町議会とは
町議会は町民から選ばれた9人で構成され、町全体のしあわせのため、どのような町づくりを進めたらよいか話し合いで決める任務を持つものです。
議会の主な使命は、町の具体的施策(条例、予算他)を最終的に決定すること、また、施策を行う執行機関の行財政の運営や事業等の実施を監視することです。
議員定数
町議会議員の定数は、地方自治法で人口規模に応じて定められた上限を超えない範囲で条例で定めることとなっています。すさみ町では条例で議員定数を9人と定めています。
委員会の構成
すさみ町議会では、次の委員会を設置しています。
- 常任委員会
議会に常設された委員会で、担当する事務の調査や議案、請願などの審査を行います。 - 議会運営委員会
議会の円満な運営を図るために設置しています。議会の日程や議案の取り扱いについて、
協議するほか、必要に応じて議案及び請願の審査も行います。 - 特別委員会
特定の重要な案件について審査するため、必要に応じて特別委員会を設置します。
議会の傍聴
町議会では、町民の皆さんの生活に直結した重要なことを審議し議決されます。町議会会期中は、だれでも気軽に傍聴できます。
町政への関心を深め、町議会の活動状況や町政の方針などについて、身近に触れることができますので、ぜひお気軽に傍聴にお越しください。
お問い合わせ
すさみ町議会
電話:0739-55-4808
E-Mail:gikai●town.susami.lg.jp
※メールアドレスは、●を@に変更してください。
最終更新日:2025年1月6日