本文へ移動

「すさみ八景」

すさみ町にある観光名所の中で、風光明媚で訪れやすい観光名所を「すさみ八景」としています。

1.jpg

恋人岬 (婦夫波)

激しい海流が陸の黒島に当たり、真っ二つに裂けた波が再びぶつかり合う様は婦夫波や合掌波と呼ばれ、枯木灘を代表する奇観です。和歌山県朝日夕陽百選の一つです。

2.jpg

上ミ山頂上から見る枯木灘

目の前いっぱいに広がるのは海と空と山だけ。
キラキラした青い海、夕陽で朱く染まった空など天気や時間によって様々な表情を見ることが出来ます。
頂上までは車で気軽に行くことが出来ます。

3.jpg

見老津駅からの夕陽

電車を降りてすぐ。駅の目の前に海が広がるのは全国でも珍しい景色。
ホームからも綺麗な海が望め、癒やされながらゆったり電車を待つのも良いですよ。

4.jpg

童謡公園からの眺望

童謡を聴きながら、ゆったりと枯木灘や広い太平洋を望めます。
ぽかぽか陽気の日には公園の芝生でお弁当を広げて家族や仲間でピクニックも楽しいですよ♪
和歌山県朝日夕陽百選の一つです。

5.jpg

広瀬渓谷・琴の滝

周参見川支流の広瀬渓谷には大小十余の滝があり、その最も上流にあるのが琴の滝です。
遊歩道もあり、ゆったり森林浴を楽しめます。
琴の滝からさらに上流には、戦国武将の隠れ里跡もあります。

6.jpg

稲積島

神武東征の折、食糧の稲をこの島に積み上げたという伝説が残っています。
国の天然記念物となっており、町のシンボルとして親しまれています。
和歌山県朝日夕陽百選の一つです。

7.jpg

雫の滝

周参見川の本流にかかる高さ30mの美しい二段の滝で、初夏の新緑、秋の紅葉が見事です。
滝に下りていく道も整備され手軽に自然を間近に感じる事が出来るようになりました。

8.jpg

江須崎

ジオサイトにも認定されており、太平洋に突き出た陸続きの島です。
島内は亜熱帯植物の密林で、国の天然記念物に指定されています。
遊歩道が設けられ散策を楽しめます。童謡公園にも歩いて行けるので、観光にはピッタリです。

平成29年9月に40点(27箇所)のご応募をいただき、観光関係団体と協議を行い、選定しました。

お問い合わせ

産業振興課

電話:0739-55-4805

Get Adobe Acrobat Reader バナー

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:20241227
ページ上部へ