犬を飼われる方は、飼い始めた日から30日以内(※注1)に、役場へ登録(※注2)の申請をしなければなりません。
犬の登録は、犬の戸籍をとるようなものですので、一度登録しておけば飼主が変わったり、引越しなどで所在地が変わっても再度登録する必要はありません。しかし、所在地が変わったり、飼主が変わった場合は、管轄の役所へ住所変更等の申請をする必要があります。
また、死亡した場合も役場へ死亡の届けを出してもらう必要があります。そして、生後90日を経過した犬には年1回、狂犬病の予防注射(※注3)を受けさせなければなりません。
すさみ町では毎年4月頃に町内を巡回して、狂犬病予防注射の集団接種を行っていますので、その際に登録や予防接種をして頂くこともできます。
※注1 生後90日以内の場合は、生後90日を経過した日から30日以内になります。
※注2 1頭につき3,000円の鑑札発行手数料が必要になります。再発行の場合は1,600円の手数料が必要になります。
※注3 狂犬病予防注射代2,700円(和歌山県の獣医師会に登録している動物病院では一律ですが、それ以外では料金が違う場合があります。)と注射済票代550円の併せて3,250円が必要になります。
お問い合わせ
環境保健課
電話:0739-55-4803
最終更新日:2024年12月27日